【No.16】Dewar’s white label【テイスティング】

テイスティング

どうも、だいきです。

今回は昨日のティーチャーズの左側、
デュワーズを紹介していきます!



デュワーズはウイスキーを知っている方なら
知らない人はいない、まさにウイスキー界の
タモリさんというにふさわしい銘柄です。



それでは早速いってみましょう~!

【香り】
・フルーティー
・シンナーっぽい?のも少し

【味】
・若干スモーキー
・アルコール刺激はティーチャーズに比べると少なめ
・ピート
・余韻が長め
・ちょっとしょっぱい
・しかし甘さもある

これもティーチャーズと同じくストレートで飲むにはアルコール感が目立ちましたね。

しかし短熟にしてはかなり飲みやすい部類ではないかと思います!

他の飲み方もやってみました!



【トワイスアップ】
【香り】
・フルーティーな甘さ際立つ

【味】
・しょっぱさ薄め
・甘さは変わらず
・よりアルコール刺激少なくなる
・余韻は健在



【オンザロック】
・甘い!
・後味スモーキー



【ハイボール】
・スモーキーの中に根底にある甘さ感じる
・かなりスモーキー最初にくる



※オンザロックとハイボールは
使っている氷に不純物(カルキとか)が多くはいっているため香りの部分は書いていません。



オンザロックは意外や意外、おいしく飲めます。
アルコール感があるのは変わらないですけど、それをさしおいての甘味やスモーキーさが楽しいです😊



ハイボールは言わずもがな。
食中酒としての楽しみ方が良いかなと。
甘味もスモーキーさも申し分ないです😆



普段飲みなら正直ハイボール一択ですが、
「今日は気分を変えてロックで飲もうかな?😋」というのもなかなか粋な時間になると思いますよ!



【これだけは知っておきたい!】
生産地:スコットランド
分類:ブレンデットスコッチ
度数:40%
キーモルト:アバフェルディ、オルトモア、ロイヤルブラックラ、クライゲラヒ、マクダフ

キーモルトは主にアバフェルディとオルトモアが中心みたいですね。

アバフェルディが甘味を、
オルトモアがフルーティーでドライな香りを引き出してくれているみたいです😊



また、「後熟」という段階を経ることで
角がとれて甘みのあるスムースな仕上がりになります!

僕の経験上でも、
後熟していないウイスキーと比べると
デュワーズの方がすごく飲みやすい印象を持っていますね😆



ボトルの由来は創業者のジョン・デュワーさんから取っているそうですよ。

ティーチャーズと同じにおいがしますね😆



また現在デュワーズのマスターブレンダーは
ウイスキー界で珍しく女性がやってらっしゃいます。

女性の方が香りをかぎ分けるのが
得意みたいです。

こんなおいしいウイスキーが出来るのも
納得といった感じですよね。





それではまとめです。

【結論】
飲み方はオンザロックorハイボールが断然オススメ。

香りや味は甘さとスモーキーさの融合。飲みやすい

マスターブレンダーは女性。



ここまで読んでくださったあなたに。



実はデュワーズは、「ハイボールの起源」
と言われているのですよ。

理由を調べてみるのも
面白いかもしれませんね😊

知ると楽しいウイスキーの基礎をまとめてみました(無料)(休止中)

今僕は
・ウイスキーの味や香りの違いを楽しんだり、
・家族や友人にオススメのお酒をふるまったり

してめちゃくちゃ楽しく過ごせています。


子どものときからおつまみこそ大好きでしたが、
お酒は20歳になるまで飲んだことがありませんでした。

 

周りは20歳よりも前から
飲酒している人ばかりだったので、
同世代の中でもお酒への理解は遅れていました。

そんな僕でもバーで働き始めてから、
お酒の知識や経験は圧倒的に多くなり
今のようになることが出来たのです。

お酒は大人になってからは、
一生関わっていく大切な大切な存在。

そんな大切な存在のこと、何も知らずに
これからを過ごしていくのは正直です。


経験上お酒のおかげで
一生モノの繋がりが出来たし、
人生の楽しみがめちゃくちゃ増えました。

それはこれからも増え続けていくと思います。


お酒を少しでも飲む人にとってはもはや
一般教養レベルになって良いとさえ思っています。

 

というわけでお酒の中でも今回は
飲めるとかっこいいウイスキーに
焦点を当てて基礎をまとめてみました。

 

ウイスキーの基礎をまとめたものは
本当にお酒に興味のある方だけに見てほしいので、
メールマガジンの中だけで公開しています。

 

最後には僕が数々のウイスキーを飲んできて
本当にオススメするものだけを何本か紹介しています。

 

もし興味があれば見てみてくださいね。

ウイスキーの基礎を試しに見てみる

メールアドレスを入力すれば、受け取れます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました